![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
【冒険の国】の他シリーズヘ移動:【国について】・情景・船舶・航空機・機関車・自動車A・戦闘車・キャラクター・ラジコン・ 部品その他・ガシャポン・キャラクターグッズ・男児玩具・エアガン・ガン用品・冒険用品 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
発売元: | ビッグフイギュア | 発売元:バンダイ | ゴジラ | ||
商品名:ドンキーコング フイギュア | 商品名:超鳴動 ゴジラ 2000 リアルディスプレイモデル | ||||
品番:KF-01 | \15,000 | 品番:KF-02 | \9,800 | ||
備考:全高約330_×全幅300_、台金具付。 任天堂TVアクションゲーム、ドンキーコングシリーズの メインキャラクター。 ビッグサイズで存在感はタップリ。 |
備考:全長約230_、全高280ミリ、 上体搖る、首を上げて開口、咆哮と口・背びれの発光。 |
||||
ワンピースDXフィギュアシリーズ ![]() |
|||||
1997年から少年ジャンプに連載された尾田栄一郎原作の人気少年漫画。 伝説の海賊王ゴールド・D・ロジャーが遺した 「ひとつなぎの秘宝=ワンピース」をめぐり、主人公モンキー・D・ルフィやナミ、ゾロ、チョッパー、ウソップ等が登場します。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発売元:バンプレスト | ワンピースDXF | 発売元:バンプレスト | ワンピースDXF | 発売元:バンプレスト | ワンピースDXF |
商品名:トニートニー・チョッパー | 商品名:ゴール・D・ロジャー | 商品名:ウソップ | |||
品番:KF-03 | \1,500 | 品番:KF-04 | \1,800 | 品番:KF-05 | \1,500 |
備考:麦わら海賊団一味で船医。 甘いもの大好きなトナカイ。 |
備考:ロジャー海賊団の長で、海賊王 と呼ばれる。 開封済み |
備考:麦わら海賊団一味で狙撃手。 ピノキオのような長い鼻が特徴。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発売元:バンプレスト | ワンピースDXF | 発売元:バンプレスト | ワンピースDXF | 発売元:バンプレスト | ワンピースDXF |
商品名:スモーカー | 商品名:ジュエリー・ボニー | 商品名:ヴェルゴ | |||
品番:KF-06 | \1,500 | 品番:KF-07 | \1,500 | 品番:KF-08 | \1,500 |
備考:世界本部海軍G−5支部中将。 | 備考:超新星ボニー海賊団の紅一点。 | 備考:世界本部海軍G−5支部基地長。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発売元:バンプレスト | ワンピース造形王 | 発売元:バンプレスト | ワンピース造形王 | 発売元:バンプレスト | ワンピース造形王 |
商品名:ナミ | 商品名:ワイパー | 商品名:ペローナ | |||
品番:KF-09 | \1,500 | 品番:KF-10 | \1,500 | 品番:KF-11 | \1,500 |
備考:元魚人海賊団アーロン一味で、 麦わら一族の航海士。 |
備考:1万m上空にある空島の戦士。 バズーカと盾を標準装備している。 |
備考:スリラーバーク4怪人の紅一点。 元天下七武海海賊ゲッコー・モリア傘下 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発売元:バンプレスト | ワンピース超新星 | 発売元:バンプレスト | ワンピース超新星 | 発売元:バンダイ | ワンピース超新星 |
商品名:キラー | 商品名:ウルージ | 商品名:X・ドレイク | |||
品番:KF-12 | \1,500 | 品番:KF-13 | \1,500 | 品番:KF-14 | \780 |
備考:キッド海賊団の戦闘員。 | 備考:破戒僧海賊団の船長 | 備考:獣脚類の恐竜に変身できる。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発売元:バンダイ | ワンピース | 発売元:バンプレスト | メガワールド゙ワンピース | 発売元:バンダイ | スタイリングワンピース |
商品名:樽からルフィ | 商品名:エドワード・ニューゲート | 商品名:X・ドレイク | |||
品番:KF-15 | \780 | 品番:KF-16 | \1,500 | 品番:KF-17 | \1,500 |
備考:ミニジオラマ、ポリストーンコレクション | 備考:白ひげ海賊団の船長で四皇の一人 | 備考:ドレイク海賊団船長。元海軍少将。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発売元:バンプレスト | ガールズワンピース | 発売元:海洋堂 | ボトルオンフィギュア | 発売元:ジーベック | 天上天下 |
商品名:DXガールズ ナミ | 商品名:犬夜叉 かごめ by高橋留美子 | 商品名:凛として 棗 亜夜 | |||
品番:KF-18 | \1,500 | 品番:KF-19 | \2,500 | 品番:KF-20 | \2,500 |
備考:元魚人海賊団アーロン一味で、 麦わら一族の航海士。 |
備考:日暮かもめは現代から戦国時代 にタイムスリップした少女。 |
備考:天上天下のヒロイン。 真夜の妹。 剣術に長けている。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発売元:セガ | プレミアムフィギュア | 発売元:セガ | エクストラフィギュア | 発売元:ナムコ | 鉄拳 |
商品名:魔法少女リリカル なのは 高町 なのは |
商品名:ベン・トー オルトロス襲来 沢桔 梗(さわぎ きょう) |
商品名:鉄拳 かわいい貯金箱 左 ニーナ 中 モクジン 右 平八 |
|||
品番:KF-21 | \1,500 | 品番:KF-22 | \1,500 | 品番:KF-23 | 各 \500 |
備考:北高1年6組の生徒であるが、 実は宇宙人。 |
備考:丸富大学付属高校の2年生で 生徒会長。 |
備考:全高約130ミリ ニーナ・ウィリアムズ、 木人、三島平八の3キャラクター。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発売元:バンプレスト | ルパン三世 | 発売元:バンプレスト | ルパン三世 | 発売元:バンプレスト | ゴルゴ13 |
商品名:ルパンを照らせ(不二子) | 商品名:華麗なる逃亡者(峰不二子) | 商品名:ゴルゴ13 左:ウェットスーツ 右:ブラックスーツ |
|||
品番:KF-24 | \2,500 | 品番:KF-25 | \2,500 | 品番:KF-26 | 各\500 |
備考:暗くなると自動的にサーチ ライトが光り、音声が流れます |
備考:全高約230_のデラックスフイギュア ルパン一味の紅一点で悪女。 |
主人公の狙撃手「ゴルゴ13=デューク東郷」 ディスクトップフィギュア2種 |
|||
1967年から「漫画アクション」に連載されたモンキーパンチ原作の「ルパン三世」は、TVも含めると現在まで続く超ロングアニメ となっています。 主人公のルパン三世はモーリス・ルブラン原作の「怪盗ルパン」の主人公アルセーヌ・ルパンの孫と 設定されており、脇役に峰不二子、次元大介、五右衛門、銭型警部、ネズミ一族などを配します。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発売元:バンプレスト | エヴァンゲリオン | 発売元:セガ | エヴァンゲリオン | 発売元:セガ | エヴァンゲリオン |
商品名:シーサイド 葛城ミサト | 商品名:葛城ミサト | 商品名:エクストラ ウィンターフィギュア Vol2 | |||
品番:KF-27 | \1,500 | 品番:KF-28 | \2,500 | 品番:KF-29 | \2,500 |
備考:特務機関NERV所属の一尉。 主人公碇シンジの直属の上司 | 備考:全高約130ミリ | ||||
GAINAXの原作によるSFアニメ。 セカンドインパクト(大災害)によって世界人口の半数が失われた15年後の世界を舞台に、 戦闘指揮官・葛城ミサトと14歳の少年・少女たちが巨大な人型兵器「エヴァンゲリオン」を操作して謎の敵と戦う物語。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発売元:フリュー | 天使ちゃん | 発売元:セガ | エクストラフィギュア | 発売元:セガ | エクストラフィギュア |
商品名:立華 かなで | 商品名:涼宮ハルヒの憂鬱 溜息U | 商品名:神のみぞ知る世界 高原あゆみ | |||
品番:KF-30 | \1,500 | 品番:KF-31 | 2体セット\3,000 | 品番:KF-32 | \1,500 |
備考:エンジェルビーツに登場する ヒロインの一人でまじ天使。 |
備考:左:長門有希、右:涼宮ハルヒ UHF放送アニメ。 |
備考:少年漫画誌に連載された ラブコメディ。 陸上部員 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発売元:バンプレスト | 銀魂DXFフィギュア | 発売元:バンプレスト | 銀魂DXFフィギュア | 発売元:バンプレスト | 聖闘士星矢 |
商品名:志村 新八 | 商品名:土方 十四郎 | 商品名:聖闘士星矢Ω 光牙 | |||
品番:KF-33 | \1,200 | 品番:KF-34 | \1,500 | 品番:KF-35 | \900 |
備考:剣術道場恒道館の跡取りで銀魂 シリーズの準主役 |
備考:幕末の江戸を舞台にした人情 コメディSFで真選組副長。 |
備考:聖闘士星矢シリーズの次世代 を扱った続編 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発売元:バンプレスト | ドラゴンボール | 発売元:バンプレスト | ドラゴンボール | 発売元:バンプレスト | ドラゴンボール |
商品名:孫悟空(天下一武道会2) | 商品名:牛魔王(天下一武道会2) | 商品名:孫悟空(天下一武道会3) | |||
品番:KF-36 | \1,800 | 品番:KF-37 | \1,800 | 品番:KF-38 | \1,500 |
備考:原型師 浩貴作 | 備考:原型師 山下マナブ作 | 備考:原型師 中澤博之作 | |||
1984年から少年ジャンプに連載された鳥山明原作の長期にわたる人気の少年漫画。 7つ集めると願いがかなう神龍が現れると言われるドラゴンボールを集める旅の物語。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発売元:バンプレスト | ジョジョの冒険 | 発売元:バンプレスト | ジョジョの冒険 | 発売元:バンプレスト | ジョジョの冒険 |
商品名:可動シアーハート アタックフィギュア | 商品名:ジョジョの奇妙な冒険 ディオ | 商品名:ジョニー・ジョースター | |||
品番:KF-39 | \1,800 | 品番:KF-40 | \3,500 | 品番:KF-41 | \1,500 |
備考:ダイヤモンドは砕けない編 | 備考: | 備考:ストーン・フリー | |||
ジョジョの奇妙な冒険はし少年向け漫画ではあるが、比較的青年に近い読者層を対象にして描かれている。 主人公であるジョー・スター一族と吸血鬼一族との2世紀にも渡る長期の戦いの物語。 |
|||||
【冒険の国】の他シリーズヘ移動:【国について】・情景・船舶・航空機・機関車・自動車A・戦闘車・キャラクター・ラジコン・ 部品その他・ガシャポン・キャラクターグッズ・男児玩具・エアガン・ガン用品・冒険用品 |
![]() |
|
![]() |
歴代アニメキャラクター一覧表 (空欄にその年の出来事) | |||||
西暦 | 和暦 | 少女アニメ | ウルトラマン | 仮面ライダー | スーパー戦隊 |
1966 | 昭和 41 |
魔法使いサリー | ウルトラQ ウルトラマン |
日本の総人口1億人突破 | |
1967 | 42 | リボンの騎士 | ウルトラセブン | 阪急電車、我国初の自動改札機導入 | |
1968 | 43 | ひみつのアッコちゃん | 国民総生産、世界第三位に躍進 | ||
1969 | 44 | アポロ11号が初の月面有人着陸に成功 | |||
1970 | 45 | 魔法のマコちゃん | 大阪万国博覧会開幕 | ||
1971 | 46 | さるとびエッちゃん | 帰ってきたウルトラマン | 仮面ライダー1号 | マクドナルド1号店開店 |
1972 | 47 | 魔法使いチャッピー | ウルトラマン A | 仮面ライダー2号 | 田中角栄日本列島改造論 |
1973 | 48 | キューティハニー | ウルトラマン タロウ | 仮面ライダーV3 | オイルショック・物不足 |
1974 | 49 | 魔女っ子メグちゃん | ウルトラマン レオ | 仮面ライダーX・アマゾン | セブンイレブン1号店出店 |
1975 | 50 | ザ・ピーナッツ引退 ベトナム戦争終結 | 仮面ライダーストロンガー | 秘密戦隊ゴレンジャー | |
1976 | 51 | キャンディ・キャンディ | ヤマト運輸が宅配サービス開始 | ||
1977 | 52 | トイランド宝島オープン | ジャッカー電撃隊 | ||
1978 | 53 | はいからさんが通る | 日中平和条約調印 | ||
1979 | 54 | ベルサイユのバラ | ザ☆ウルトラマン(ジョー) | ドラえもん放送開始 | バトルフィーバーJ |
1980 | 55 | 任天堂ゲームウォッチ発売 | ウルトラマン 80 | 仮面ライダー(スカイライダー) | 電子戦隊デンジマン |
1981 | 56 | 神戸ポートピア博開幕 | 仮面ライダー スーパー1 | 太陽戦隊サンバルカン | |
1982 | 57 | ときめきトゥナイト | NECがパソコン初代機PC-9801を発売 | 大戦隊ゴーグルファイブ | |
1983 | 58 | 魔法の天使クリ―ミィマミ | 宝島春日店オープン | 科学戦隊ダイナマン | |
1984 | 59 | ファミコンブーム | 超電子バイオマン | ||
1985 | 60 | 魔法のスターマジカルエミ | 電電公社が民営化でNTTに | 電撃戦隊チェンジマン | |
1986 | 61 | 初代ドラゴンクェスト発売 | 超新星フラッシュマン | ||
1987 | 62 | エスパー魔美 | 国鉄が民営化でJR7社に分割 | 光戦隊マスクマン | |
1988 | 63 | ひみつのアッコちゃん | 携帯電話運用開始 | 仮面ライダー BLACK | 超獣戦隊ライブマン |
1989 | 平成 元 |
魔女の宅急便 | 昭和天皇崩御 消費税開始3% |
仮面ライダー BLACK RX | 高速戦隊ターボレンジャー |
1990 | 2 | ちびまる子ちゃん | バブル景気崩壊 | 地球戦隊ファイブマン | |
1991 | 3 | きんぎょ注意報 | 湾岸戦争・ソ連邦崩壊 | 鳥人戦隊ジェットマン | |
1992 | 4 | 美少女戦士セーラームーン | 国家公務員の週休2日制スタート | 恐竜戦隊ジュウレンジャー | |
1993 | 5 | マーマレード・ボーイ | ニューヨーク世界貿易センタービル爆破事件 | 五星戦隊ダイレンジャー | |
1994 | 6 | 赤ずきんチャチャ | 初代プレイステーション発売 | 忍者戦隊カクレンジャー | |
1995 | 7 | ふしぎ遊戯 | 阪神・淡路大震災発生 | 超力戦隊オーレンジャー | |
1996 | 8 | ウルトラマン ティガ | 携帯電話が急増 | 激走戦隊カーレンジャー | |
1997 | 9 | ウルトラマン ダイナ | 消費税率3%→5% | 電磁戦隊メガレンジャー | |
1998 | 10 | カードキャプター さくら | ウルトラマン ガイア | 長野オリンピック開幕 | 星獣戦隊ギンガマン |
1999 | 11 | 宝島電脳店開店 東名高速道路飲酒運転事故。以後飲酒運転罰則強化 | 救急戦隊ゴーゴーファイブ | ||
2000 | 12 | とっとこハム太郎 | SPEEDファイナルライブ | 仮面ライダー クウガ | 未来戦隊タイムレンジャー |
2001 | 13 | フルーツバスケット | ウルトラマン コスモス | 仮面ライダー アギト | 百獣戦隊ガオレンジャー |
2002 | 14 | ミルモでポン | 5日制ゆとり教育開始 | 仮面ライダー 龍騎 | 忍風戦隊ハリケンジャー |
2003 | 15 | 地デジ放送東名阪で開始 | 仮面ライダー555(ファイズ) | 爆竜戦隊アバレンジャー | |
2004 | 16 | ふたりはプリキュア | ウルトラマン ネクサス | 仮面ライダー 剣(ブレイド) | 特捜戦隊デカレンジャー |
2005 | 17 | ふたりはプリキュアMaxHeat | ウルトラマン マックス | 仮面ライダー 響鬼 | 魔法戦隊マジレンジャー |
2006 | 18 | きらりん☆レボリューション ふたりはプリキュアSplashStar |
ウルトラマン メビウス | 仮面ライダー カブト | 轟轟戦隊ボウケンジャー |
2007 | 19 | Yes!プリキュア 5 | ウルトラマン ギャラクシー | 仮面ライダー 電王 | 獣拳戦隊ゲキレンジャー |
2008 | 20 | Yes!プリキュア5 Go Go! | 石油価格高騰 | 仮面ライダー キバ | 炎神戦隊ゴーオンジャー |
2009 | 21 | フレッシュ・プリキュア | 民主党政権発足 | 仮面ライダー ディケイド | 侍戦隊シンケンジャー |
2010 | 22 | ハートキャッチ・プリキュア | 仮面ライダー W | 天装戦隊ゴセイジャー | |
2011 | 23 | スィート・プリキュア | 東日本大震災 | 仮面ライダー オーズ | 海賊戦隊ゴーカイジャー |
2012 | 24 | スマイル・プリキュア | 自民党政権発足 | 仮面ライダー フォーゼ | 特命戦隊ゴーバスターズ |
2013 | 25 | ドキドキ・プリキュア | ウルトラマン ギンガ | 仮面ライダー ウィザード | 獣電戦隊キョウリュウジャー |
2014 | 26 | ハピネスチャージ・プリキュア | 消費税率5%→8% | 仮面ライダー 鎧武 | 烈車戦隊トッキュウジャー |
2015 | 27 | プリンセス プリキュア | ウルトラマン X | 仮面ライダー ドライブ | 手裏剣戦隊ニンニンジャー |
2016 | 28 | 魔法使いプリキュア | ウルトラマン オーブ | 仮面ライダー ゴースト | 動物戦隊ジュウオウジャー |
2017 | 29 | 仮面ライダー エクゼイド | |||
2018 | 30 |