![]() |
|
![]() |
【菓子】の各シリーズへ移動:【菓子の歴史】・スナック・チョコ・アメ・ガム・ラムネ・ゼリージュース・その他菓子・珍味・特別注文 食品原料=〔米〕・〔麦〕・〔コーン〕・〔じゃがいも〕・〔サツマイモ〕・〔砂糖〕・〔塩〕・〔水〕 |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
発売元:ジャック製菓 | 箱入数:160 | 発売元:ジャック製菓 | 箱入数:140 | 発売元:ジャック製菓 | 箱入数:135 | ||||
品名:メッチャ 宝島 (金券当て=総額600円当り分余分入り) |
品名:ヤッターめん (金券当て=総額400円当り分余分入り) |
品名:この人だ〜れ?歴史人物シール (金券当て=総額350円分当り) |
|||||||
100円金券当り×4本=400円 10円金券当り×20本=200円 合計 600円 |
100円金券当り×1本=100円 50円金券当り×2本=100円 20円金券当り×6本=120円 10円金券当り×8本= 80円 計400円 |
100円金券当り×1本=100円 50円金券当り×3本=150円 20円金券当り×3本= 60円 10円金券当り×4本= 40円 計350円 |
|||||||
発注番号:DV−01A | 1箱¥1,000 | 発注番号:DV−02A | 1箱¥1,000 | 発注番号:DV−03A | 1箱¥1,000 | ||||
発注番号:DV−01B | バラ売りなし | 発注番号:DV−02B | バラ売りなし | 発注番号:DV−03B | バラ売りなし | ||||
主原料名:砂糖、植物性油脂、カカオマス、 ※夏季(5〜9月)取扱いなし |
主原料名:小麦粉、動植物性油脂、醤油 食塩、チキン・ポーク・野菜エキス、香辛料、他 |
主原料名:ブドウ糖、砂糖、クエン酸、 水飴、コーンスターチ、アラビアガム、シェラック |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
発売元:丹生堂本舗 | 箱入数:135 | 発売元:ジャック製菓 | 箱入数:135 | 発売元:丹生堂本舗 | 箱入数:144 | ||||
品名:レ モ ン ラ ム ネ (金券当て=総額350円分当り) |
品名:ドクロ王国 70種のドクロシール入り (金券当て=総額350円当り分余分入り) |
品名:ラムネ ボトル グミキャンディ (金券当て=総額390円分当り) |
|||||||
100円金券当り×1本=100円 50円金券当り×1本= 50円 20円金券当り×6本=120円 10円金券当り×8本= 80円 計350円 |
100円金券当り×1本=100円 50円金券当り×3本=150円 20円金券当り×3本= 60円 10円金券当り×4本= 40円 計350円 |
100円金券当り×2本=200円 50円金券当り×1本= 50円 20円金券当り×4本= 80円 10円金券当り×6本= 60円 計390円 |
|||||||
発注番号:DV−04A | 1箱¥1,000 | 発注番号:DV−05A | 1箱¥1,000 | 発注番号:DV−06A | 1箱¥1,000 | ||||
発注番号:DV−04B | バラ売りなし | 発注番号:DV−05B | バラ売りなし | 発注番号:DV−06B | バラ売りなし | ||||
主原料名:砂糖、コーンスターチ、酸味料 重曹、香料、アラビアガム |
主原料名:ブドウ糖、砂糖、クエン酸、水飴、 コーンスターチ、アラビアガム、香料、着色料 |
主原料名:砂糖、水飴、ゼラチン、ブドウ糖 クエン酸、コーンスターチ、香料、着色料 |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
発売元:ジャック製菓 | 箱入数:135 | 発売元:ジャック製菓 | 箱入数:135 | 発売元:ジャック製菓 | 箱入数:154 | ||||
品名:ツ ッ コ ミ プ レ ー ト (金券当て=総額350円当り分余分入り) |
品名:パチパチ爆弾 (金券当て=総額350円分当り) |
品名:パ ン ダだ プ 〜 (金券当て=総額540円当り分余分入り) |
|||||||
100円金券当り×1本=100円 50円金券当り×3本=150円 20円金券当り×3本= 60円 10円金券当り×4本= 40円 計350円 |
100円金券当り×1本=100円 50円金券当り×1本= 50円 20円金券当り×6本=120円 10円金券当り×8本= 80円 計350円 |
100円金券当り×2本=200円 50円金券当り×2本=100円 20円金券当り×8本=160円 10円金券当り×8本= 80円 計540円 |
|||||||
発注番号:DV−07A | 1箱¥1,000 | 発注番号:DV−08A | 1箱¥1,000 | 発注番号:DV−09A | 1箱¥1,000 | ||||
発注番号:DV−07B | バラ売りなし | 発注番号:DV−08B | バラ売りなし | 発注番号:DV−09B | バラ売りなし | ||||
主原料名:砂糖、水飴、ゼラチン、ブドウ糖 クエン酸、コーンスターチ、香料、着色料 |
主原料名:砂糖、乳糖、コーンシロップ、炭酸ガス ※夏季(5〜9月)取扱いなし |
主原料名:ブドウ糖、砂糖、クエン酸、水飴、 コーンスターチ、アラビアガム、香料、着色料 |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
発売元:ジャック製菓 | 箱入数:135 | 発売元:ジャック製菓 | 箱入数:135 | 発売元:福助製菓 | 箱入数:45 | ||||
品名:うんちくん グミキャンディ (金券当て=総額350円当り分余分入り) |
品名:チュッチュ グミキャンディ (金券当て=総額350円当り分余分入り) |
品名:ゴールドチョコ (金券当て)(1箱45個入) |
|||||||
発注番号:DV−10A | 1箱¥1,000 | 発注番号:DV−11A | 1箱¥1,000 | 発注番号:DV−12A | 1箱¥1,500 | ||||
発注番号:DV−10B | バラ売りなし | 発注番号:DV−11B | バラ売りなし | 発注番号:DV−12B | バラ売りなし | ||||
100円金券当り×1本=100円 50円金券当り×3本=150円 20円金券当り×3本= 60円 10円金券当り×4本= 40円 計350円 |
100円金券当り×1本=100円 50円金券当り×3本=150円 20円金券当り×3本= 60円 10円金券当り×4本= 40円 計350円 |
100円金券当り×1本=100円 50円金券当り×1本= 50円 30円金券当り×3本= 90円 10円・20円 ×40本=450円 計690円 |
|||||||
主原料名:砂糖、水飴、ゼラチン、クエン酸 香料、カラメル色素 |
主原料名:砂糖、水飴、ゼラチン、クエン酸 香料、着色料 |
10〜100円までかならず商品券が当ります。 ※夏季(5〜9月)取扱いなし |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
発売元:ジャック製菓 | 箱入数:140 | 発売元:丹生堂本舗 | 箱入数:120 | 発売元:福助製菓 | 箱入数:60 | ||||
品名:かんばんシール チョコ (金券当て=総額400円分当り) |
品名:10円玉チョコ当て (金券当て=総額200円分当り) |
品名:おとくでっせチョコ (金券当て=総額240円分当り) |
|||||||
100円金券当り×2本=200円 50円金券当り×2本=100円 20円金券当り×2本= 40円 10円金券当り×6本= 60円 計400円 |
50円金券当り×1本= 50円 30円金券当り×2本= 60円 20円金券当り×2本= 40円 10円金券当り×5本= 50円 計200円 |
100円金券当り×1本=100円 50円金券当り×1本= 50円 20円金券当り×2本= 40円 10円・30円 ×3本= 50円 計240円 |
|||||||
発注番号:DVー13A | 1箱¥1,000 | 発注番号:DV−14A | 1箱¥1,000 | 発注番号:DV−15A | 1箱¥1,800 | ||||
発注番号:DV−13B | バラ売りなし | 発注番号:DV−14B | バラ売りなし | 発注番号:DV−15B | バラ売りなし | ||||
主原料名:砂糖、植物性油脂、カカオマス、 ※夏季(5〜9月)取扱いなし |
主原料名:砂糖、植物性油脂、カカオマス、 ※夏季(5〜9月)取扱いなし |
主原料名:砂糖、植物性油脂、カカオマス、 ※夏季(5〜9月)取扱いなし |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
発売元:丹生堂本舗 | 箱入数:20 | 発売元:丹生堂本舗 | 箱入数:106 | 発売元:ジャック製菓 | 箱入数:154 | ||||
品名:ビッグ ベアーズラムネ (おみくじシール入) |
品名:ドーナッてるの ラムネ (当たり6個入) |
品名:う つ し て い い と
も (金券当て=総額540円当り分余分入り) |
|||||||
発注番号:DV−16A | 1箱¥800 | 発注番号:DV−17A | 1箱¥1,000 | 発注番号:DV−18A | 1箱¥1,000 | ||||
発注番号:DV−16B | 1個¥40 | 発注番号:DV−17B | バラ売りなし | 発注番号:DV−18B | バラ売りなし | ||||
主原料名:砂糖、コーンスターチ、クエン酸、 酒石酸、重曹、香料、アラビアガム |
主原料名:砂糖、コーンスターチ、酸味料 重曹、香料、糊料 |
主原料名:砂糖、乳糖、植物性油脂 ゼラチン、クエン酸、香料、着色料 |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
発売元:石鍋政久 | 箱入数:60 | 発売元:耕生製菓 | 箱入数:60 | 発売元:耕生製菓 | 箱入数:60 | ||||
品名:きなこ飴(当り付) (1箱60個入、内18本当り) |
品名:フルーツ 糸引き アメ (1箱60個入、大小あめ当) |
品名:シャンペンサイダー 糸引き アメ (1箱60個入、大小あめ当) |
|||||||
発注番号:DV−19A | 1箱¥400 | 発注番号:DV−20A | 1箱¥600 | 発注番号:DV−21A | 1箱¥600 | ||||
発注番号:DV−19B | バラ売りなし | 発注番号:DV−20B | バラ売りなし | 発注番号:DV−21B | バラ売りなし | ||||
主原料名:黄名粉、黒砂糖、水飴 ※気温により冬季は硬くなります |
主原料名:水飴、砂糖、香料、着色料 | 主原料名:水飴、砂糖、香料、着色料 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
発売元:丹生堂本舗 | 箱入数:54 | 発売元:丹生堂本舗 | 箱入数:119 | 発売元:ジャック製菓 | 箱入数:135 | ||||
品名:トミカチョコ (当たり4個入) |
品名:ミニプリンちゃん チョコ (当たり9個入) |
品名:こずかいくれラムネ (金券当て=総額350円当り分余分入り) |
|||||||
発注番号:DV−22A | 1箱¥1,000 | 発注番号:DV−23A | 1箱¥1,000 | 発注番号:DV−24A | 1箱¥1,000 | ||||
発注番号:DV−22B | バラ売りなし | 発注番号:DV−23B | バラ売りなし | 発注番号:DV−24B | バラ売りなし | ||||
主原料名:砂糖、カカオマス、全粉乳 ※夏季(5〜9月)取扱いなし |
主原料名:砂糖、植物油、ココアバター、乳糖 ※夏季(5〜9月)取扱いなし |
主原料名:ブドウ糖、コーンスターチ、砂糖 酸味料、重曹、香料、糊料 |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
発売元:リ リ ー | 箱入数:162 | 発売元:リ リ ー | 箱入数:162 | 発売元:リ リ ー | 箱入数:162 | ||||
品名:青リンゴフーセンガム (金券当て) | 品名:コーラフーセンガム (金券当て) | 品名:ぶどうフーセンガム (金券当て) | |||||||
●赤玉が出たら100円分当り-2本 ●黄玉が出たら 50円分当り-2本 ●青玉が出たら 30円分当り-4本 ●緑色玉が出たらざんねん-154本 |
●赤玉が出たら100円分当り-2本 ●黄玉が出たら 50円分当り-2本 ●青玉が出たら 30円分当り-4本 ●コーラ色玉が出たらざんねん-154本 |
●赤玉が出たら100円分当り-2本 ●黄玉が出たら 50円分当り-2本 ●青玉が出たら 30円分当り-4本 ●ブドウ色玉が出たらざんねん-154本 |
|||||||
発注番号:DV−25A | 1箱¥1,200 | 発注番号:DV−26A | 1箱¥1,200 | 発注番号:DV−27A | 1箱¥1,200 | ||||
発注番号:DV−25B | バラ売りなし | 発注番号:DV−26B | バラ売りなし | 発注番号:DV−27B | バラ売りなし | ||||
主原料名:砂糖、ブドウ糖、水飴、香料 ガムベース、軟化材、プルラン、着色料 |
主原料名:砂糖、ブドウ糖、水飴、香料 ガムベース、軟化材、プルラン、着色料 |
主原料名:砂糖、ブドウ糖、水飴、香料 ガムベース、軟化材、プルラン、着色料 |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
発売元:リ リ ー | 箱入数:162 | 発売元:リ リ ー | 箱入数:162 | 発売元:リ リ ー | 箱入数:173 | ||||
品名:ソーダフーセンガム (金券当て) | 品名:うめぼしフーセンガム (金券当て) | 品名:大吉フーセンガム (金券当て) | |||||||
●赤玉が出たら100円分当り-2本 ●黄玉が出たら 50円分当り-2本 ●青玉が出たら 30円分当り-4本 ●ソーダ色玉が出たらざんねん-154本 |
●赤玉が出たら100円分当り-2本 ●黄玉が出たら 50円分当り-2本 ●青玉が出たら 30円分当り-4本 ●ピンク色玉が出たらざんねん-154本 |
●黒玉ガ出オミクジで100円分当り-1本 ●黒玉ガ出オミクジで 50円分当り-3本 ●黒玉ガ出オミクジで 20円分当り-14本 ●オレンジ色玉が出たらざんねん-145本 |
|||||||
発注番号:DV−28A | 1箱¥1,200 | 発注番号:DV−29A | 1箱¥1,200 | 発注番号:DV−30A | 1箱¥1,200 | ||||
発注番号:DV−28B | バラ売りなし | 発注番号:DV−29B | バラ売りなし | 発注番号:DV−30B | バラ売りなし | ||||
主原料名:砂糖、ブドウ糖、水飴、香料 ガムベース、軟化材、プルラン、着色料 |
主原料名:砂糖、ブドウ糖、水飴、香料 ガムベース、軟化材、プルラン、着色料 |
主原料名:砂糖、ブドウ糖、水飴、香料 ガムベース、軟化材、プルラン、着色料 |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
発売元:リ リ ー | 箱入数:162 | 発売元:リ リ ー | 箱入数:162 | 発売元:リ リ ー | 箱入数:162 | ||||
品名:野球盤フーセンガム (金券当て) | 品名:リーグリーグフーセンガム (金券当て) | 品名:パチンコフーセンガム (金券当て) | |||||||
●赤玉が出たら100円分当り-2本 ●黄玉が出たら 50円分当り-2本 ●青玉が出たら 30円分当り-4本 ●緑色玉が出たらざんねん-154本 |
●赤玉が出たら100円分当り-2本 ●黄玉が出たら 50円分当り-2本 ●青玉が出たら 30円分当り-4本 ●オレンジ色玉が出たらざんねん-154本 |
●赤玉が出たら100円分当り-2本 ●黄玉が出たら 50円分当り-2本 ●青玉が出たら 30円分当り-4本 ●オレンジ色玉が出たらざんねん-154本 |
|||||||
発注番号:DV−31A | 1箱¥1,200 | 発注番号:DV−32A | 1箱¥1,200 | 発注番号:DV−33A | 1箱¥1,200 | ||||
発注番号:DV−31B | バラ売りなし | 発注番号:DV−32B | バラ売りなし | 発注番号:DV−33B | バラ売りなし | ||||
主原料名:砂糖、ブドウ糖、水飴、香料 ガムベース、軟化材、プルラン、着色料 |
主原料名:砂糖、ブドウ糖、水飴、香料 ガムベース、軟化材、プルラン、着色料 |
主原料名:砂糖、ブドウ糖、水飴、香料 ガムベース、軟化材、プルラン、着色料 |
|||||||
【菓子】の各シリーズへ移動:【菓子の歴史】・スナック・チョコ・アメ・ガム・ラムネ・ゼリージュース・その他菓子・珍味・特別注文 食品原料=〔米〕・〔麦〕・〔コーン〕・〔じゃがいも〕・〔サツマイモ〕・〔砂糖〕・〔塩〕・〔水〕 |
|||||||||
|
![]() |
菓子の「当て物」について |
![]() ![]() |
駄菓子屋といえば、昔から「お菓子の当て物」はつき物です。 もらったお小遣いを持って来店し、わずかな予算の中から、「ほんの少しの、ささやかな夢を求めて・・・」。 クジの結果が出るまでの、このドキドキ感・期待感は何なんでしょう。 そして、わずかな物が当ったと しても、その「喜ぶ様」は十人十色ですが、見ているこちらも一緒になってウキウキした気分になれるのは、 どうした事でしょう? それが、一番良い物が当った場合の店内の雰囲気は一瞬にして一変してしまいます。 当った本人はただ「当った!当った!」を繰り返します。 一緒に来ていた友人たちは「何が!いくら分! それをどうするのか?」等と情報を確認します。 居合わせた他のグループは、それまでしていた会話を 一瞬止め、友人たちとはまた違った意味での情報を確認します。 このように見て来ると、普通に販売している商品が比較的確定要素が高いのに比して、この「当て物」には、 後いくらぐらい当りが残っているのか? どうしたら当りやすいのか? どの当て物が効率がよいのか?など 不確定要素が多く、情報を収集しなければならない事が多くあります。 この不確定要素を有利に導くという 意味では、すでに、資本主義社会の縮図を経験しているのかも知れません。 しかし、普通に販売している商品を買う時よりも、さらに喜怒哀楽がはっきりあらわれ、はずれたとしても、 「えーねん、次に当てるから」、「えーねん、もともとやから」等と前向きの言葉が出てくることに、私達は逆に 励まされます。 「当て物」のクジの前で手を合せてからクジをする子を何度も見ます。 嬉しくなって、当って欲しいと願うの ですが、これが「当て物」の悲しさで、ほとんどがはずれてしまいます。 一緒になって「あ〜あっ」というしか ありません。 はずれた子も「残念」と言われるのが悔しいのでしょうか? ほとんど例外なく、「でもね! 前に○○が当ったよ、だから今度がんばる」と前向きの言葉が返ってきます。 確かに「当て物」は時間と労力がかかってしまい、小売店にとっては効率の良い商品とは言えません。 デパート、スーパー、コンビニ等では扱いにくい分野ですが、それだけに、私達小売店(小さく分けて売る) が大切に守っていかなければならない分野として、その存在価値の絶えざる確認(メーカーさん・問屋さん を含め)が必要と思われます。 なお、上記電脳店商品リストでは「バラ売りなし」となっていて、小売店の理念に反していますが、店頭売り では、「当りが出るたび」に商品または金券でお返しすることが出来ますが、通信販売ではその事が出来 難いため、箱単位の販売形式で、「当り分が商品として余分に入っている」という形式になっております事を ご理解下さい。 店頭販売でも、子供会、自治会、学校行事、家庭パーティー等での「行事ネタ」として、「小物雑貨シリーズ の当て物」とともに、箱単位で利用して頂いております。 |