![]() |
|
![]() |
【菓子】の各シリーズへ移動:【菓子の歴史】・スナック・チョコ・アメ・ガム・ゼリージュース・珍味・その他菓子・当て物・特別注文 食品原料=〔米〕・〔麦〕・〔コーン〕・〔じゃがいも〕・〔サツマイモ〕・〔砂糖〕・〔塩〕・〔水〕 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発売元:安部製菓 | 箱入数:50 | 発売元:カクダイ製菓 | 箱入数:約200個 | 発売元:カクダイ製菓 | 箱入数:100 |
品名:くだものラムネ(5味アソート) | 品名:ミニ クッピー ラムネ (大粒) | 品名:クッピー ラムネ (小粒) | |||
発注番号:DR−01A | 1箱 ¥500 | 発注番号:DR−02A | ※ | 発注番号:DR−03A | 1箱¥1,000 |
発注番号:DR−01B | 1個 ¥10 | 発注番号:DR−02B | 1個 ¥5 | 発注番号:DR−03B | 1個 ¥10 |
内容量:6g 主原料名:ブドウ糖、コーンスターチ、酸味料 粉飴、香料、果実色素 賞味期限:18ヶ月 |
内容量:1個入、 1箱1kg.(個包装含む) 主原料名:砂糖、コーンスターチ、バレイショ澱粉 大豆タンパク、デキストリン、クエン酸、重曹 賞味期限:10ヶ月 |
内容量:5g、手提げボール箱入り 主原料名:砂糖、コーンスターチ、バレイショ澱粉 酸味料、デキストリン、クエン酸、重曹 賞味期限:10ヶ月 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発売元:春日井製菓 | 大袋入数:1s | 発売元:オリオン | 箱入数:30 | 発売元:やおきん | 箱入数:24 |
品名:大袋入り ラムネいろいろ | 品名:おくすりやさんカプセルラムネ | 品名:スケルトン ラムネ | |||
発注番号:DR−04A | ※ | 発注番号:DR−05A | 1箱 ¥900 | 発注番号:DR−06A | 1箱¥1,200 |
発注番号:DR−04B | 1個 ¥5 | 発注番号:DR−05B | 1個 ¥30 | 発注番号:DR−06B | 1個 ¥50 |
内容量:1s 主原料名:ブドウ糖、コーンスターチ、デキストリン 酸味料、香料、重曹、ステビア、プルラン |
内容量:5g、 お薬のパロディ 主原料名:ブドウ糖、コーンスターチ、酸味料 粉飴、香料、果実色素 |
内容量:18g 主原料名:グルコースパウダー、マルトデキストリン 酸味料、香料、ビタミンC |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発売元:丸義製菓 | 箱入数:40 | 発売元:マルタ食品 | 箱入数:40 | 発売元:コ リ ス | 箱入数:30 |
品名:うさぎの マンボ | 品名:ミニ ボトル ラムネ レモン・サイダー・イチゴ味 3味アソート |
品名:ニュー フエ ラムネ | |||
発注番号:DR−07A | 1箱 ¥800 | 発注番号:DR−08A | 1箱 ¥800 | 発注番号:DR−09A | 1箱 ¥600 |
発注番号:DR−07B | 1個 ¥20 | 発注番号:DR−08B | 1個 ¥20 | 発注番号:DR−09B | 1個 ¥20 |
内容量:5個入 主原料名:ブドウ糖、ゼラチン、香料 4M |
内容量:7g 賞味期限:12ヶ月 主原料名:ブドウ糖、酸味料、香料、 着色料(ベニバナ、果実色素) |
内容量:3個入、 12M 主原料名:ブドウ糖、砂糖、澱粉、酸味料 イソマルトオリゴ糖、香料、乳酸カルシウム、糊料 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発売元:松山製菓 | 箱入数:30 | 発売元:チーリン | 箱入数:30 | 発売元:島田製菓 | 箱入数:24 |
品名:(イ)スカット・コーラ (ロ)スッキリ!サイダー (ハ)ネオ・フルーツC ※発注時に味を指定して下さい |
品名:ミニ ボトルサワー 3味ミックス サイダー味、ストロベリー味、グリーンアップル味 |
品名:島 田 の ミ ッ ク ス ラ ム ネ | |||
発注番号:DR−10A | 1箱¥900 | 発注番号:DR−11A | 1箱¥900 | 発注番号:DR−12A | 1箱 ¥720 |
発注番号:DR−10B | 1個 ¥30 | 発注番号:DR−11B | 1個 ¥30 | 発注番号:DR−12B | 1個 ¥30 |
内容量:18粒、22g 主原料名:ブドウ糖、コーンスターチ、デキストリン 酸味料、乳化剤、香料、甘草、色素 |
内容量:8.5g、 12M 主原料名:ブドウ糖、でん粉、酸味料 香料、クチナシ色素 |
内容量:14g 主原料名:砂糖、澱粉、酸味料、香料、 重曹、着色料 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発売元:福助製菓 | 箱入数:44 | 発売元:黒谷商店 | 箱入数:50 | 発売元:やおきん | 箱入数:50 |
品名:梅 ミ ン ツ (当り付+4個) | 品名:モンスタースタンプ (イ)サイダー味 (ロ)コーラ味 |
品名:モンスタースタンプ (イ)キャンディ味 | |||
発注番号:DRー13A | 1箱¥800 | 発注番号:DR−14A | 1箱¥1,500 | 発注番号:DR−15A | 1箱¥1,500 |
発注番号:DR−13B | 1個 ¥20 | 発注番号:DR−14B | 1個 ¥30 | 発注番号:DR−15B | 1個 ¥30 |
内容量:6g、梅果肉入、 12M 主原料名:ブドウ糖、砂糖、澱粉、酸味料 梅果肉、ゼラチン、香料、アラビアガム、色素 |
内容量:15g、韓国製 主原料名:ブドウ糖、砂糖、酸味料、澱粉 、ゼラチン(豚皮由来)、乳化剤、着色料 |
内容量:15g、韓国製 主原料名:ブドウ糖、砂糖、酸味料、澱粉 、ゼラチン(豚皮由来)、乳化剤、着色料 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発売元:オリオン | 箱入数:30 | 発売元:オリオン | 箱入数:30 | 発売元:オリオン | 箱入数:30 |
品名:(イ)ミニ コーラ (コーラ味) (ロ)ミニ サワー (サイダー味) ※発注時に味を指定して下さい |
品名:(イ)ミニ フレッシュ (ヨーグルト味) (ロ)ミニ ピーチ (ピーチ味) ※発注時に味を指定して下さい |
品名:(イ)ミニ オレンジ (オレンジ味) (ロ)ミニ グレープ (グレープ味) ※発注時に味を指定して下さい |
|||
発注番号:DR−16A | 1箱¥900 | 発注番号:DR−17A | 1箱¥900 | 発注番号:DG−18A | 1箱¥900 |
発注番号:DR−16B | 1個 ¥30 | 発注番号:DR−17B | 1個 ¥30 | 発注番号:DG−18B | 1個 ¥30 |
内容量:9g、 12M 主原料名:砂糖、水飴、酸味料、乳化剤 香料、タマリンド色素 |
内容量:9g、 12M 主原料名:砂糖、水飴、酸味料、乳化剤 香料、色素、果汁又はヨーグルト粉末 |
内容量:9g、 12M 主原料名:砂糖、水飴、酸味料、乳化剤 香料、アナトー・ブドウ色素 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発売元:チーリン製菓 | 箱入数:30 | 発売元:チーリン製菓 | 箱入数:30 | 発売元:キッコー製菓 | 箱入数:30 |
品名:プチ ラムネ (3味アソート) | 品名:プチ ミンツ (3味アソート) | 品名:カメレオンラムネ (5変味・5変色) | |||
発注番号:DR−19A | 1箱¥900 | 発注番号:DR−20A | 1箱¥900 | 発注番号:DR−21A | 1箱¥900 |
発注番号:DR−19B | 1個 ¥30 | 発注番号:DR−20B | 1個 ¥30 | 発注番号:DR−21B | 1個 ¥30 |
内容量:10g、青りんご、夏かん、いちご味 主原料名:ブドウ糖、澱粉、酸味料 乳化剤、香料、着色料 |
内容量:10g、レモン、サワー、オレンジ味 主原料名:ブドウ糖、砂糖、澱粉、酸味料 水飴、増粘剤(アラビアガム)、香料、色素 |
内容量:19g、ぶどう味から変味・変色 主原料名:ブドウ糖、砂糖、澱粉、酸味料 水飴、乳化剤、香料、着色料、12M |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発売元:オリオン | 箱入数:30 | 発売元:オリオン | 箱入数:30 | 発売元:オリオン | 箱入数:30 |
品名:シガレット (イ)ソーダ味 (ロ)コーラ味 ※発注時に味を指定して下さい |
品名:シガレット (イ)ブルーベリー味 (ロ)イチゴ味 ※発注時に味を指定して下さい |
品名:シガレット (イ)ココア味 (ロ)オレンジ味 ※発注時に味を指定して下さい |
|||
発注番号:DR−22A | 1箱¥900 | 発注番号:DR−23A | 1箱¥900 | 発注番号:DR−24A | 1箱¥900 |
発注番号:DR−22B | 1個 ¥30 | 発注番号:DR−23B | 1個 ¥30 | 発注番号:DR−24B | 1個 ¥30 |
内容量:6本、 12M 主原料名:ブドウ糖、砂糖、水飴、酸味料 乳化剤、香料、色素 |
内容量:6本、 12M 主原料名:砂糖、水飴、酸味料、乳化剤 香料、炭酸Cal、色素 |
内容量:6本、 12M 主原料名:砂糖、水飴、酸味料、乳化剤 香料、炭酸Cal、色素 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発売元:丹生堂本舗 | 箱入数:20 | 発売元:ジャック製菓 | 箱入数:136 | 発売元:丹生堂本舗 | 箱入数:140 |
品名:ビッグ ベアーズラムネ おみくじシール付 |
品名:こずかいくれ!ラムネ(当て物) 金券当り分(360円分)+36個 合計136個入り |
品名:レモン ラ ム ネ(当て物) 金券当り分(350円分他)+40個 合計140個入り |
|||
発注番号:DR−25A | 1箱¥800 | 発注番号:DR−26A | 1箱¥1,000 | 発注番号:DR−27A | 1箱¥1,000 |
発注番号:DR−25B | 1個 ¥40 | 発注番号:DR−26B | バラ売り無し | 発注番号:DR−27B | バラ売り無し |
内容量:8個入り、 主原料名:砂糖、コーンスターチ、クエン酸、 重曹、香料、糊料(アラビアガム) |
内容量:8個入り、 主原料名:ブドウ糖、コーンスターチ、粉飴 酸味料、香料、着色料(スピルリナ青) |
内容量:1個入り、 24M 主原料名:砂糖、コーンスターチ、香料、重曹 増年剤(アレビアガム)クエン酸、酒石酸 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発売元:コリス | 箱入数:20 | 発売元:明治製菓 | 箱入数:10 | 発売元:明治製菓 | 箱入数:10 |
品名:フエラムネ ぶどう | 品名:ヨーグレット (活性ビフィズス菌配合) | 品名:ハイレモン (ビタミンC1000mg.配合) | |||
発注番号:DR−28A | 1箱¥1,200 | 発注番号:DR−29A | 1箱¥1,200 | 発注番号:DR−30A | 1箱¥1,200 |
発注番号:DR−28B | 1個 ¥60 | 発注番号:DR−29B | 1個 ¥120 | 発注番号:DR−30B | 1個 ¥120 |
内容量:(8粒入)おまけ玩具付 主原料名:ブドウ糖、砂糖、酸味料 乳化剤、香料、糊料プルラン、他 |
内容量:28g(18粒入り)、 10M 主原料名:砂糖、フラクトオリゴ糖、乳化剤 香料、ヨーグルト粉末、クエン酸、ビフィズス菌 |
内容量:27g(18粒入り)、 10M 主原料名:砂糖、フラクトオリゴ糖、乳化剤 香料、レモン果汁、ビタミンC、酸味料 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発売元:上野砂糖 | 箱入数:10 | 発売元:コリス | 箱入数:20 | 発売元:ハシモト | 箱入数:50 |
品名:ぶどう糖 100 全糖ぶどう糖、結晶乾燥 |
品名:(イ)あわソーダ (ロ)あわグレープ ※発注時に味を指定して下さい |
品名:かたぬき菓子 (小箱1箱に7シート入) |
|||
発注番号:DR−31A | 1箱¥3,500 | 発注番号:DR−32A | 1箱¥600 | 発注番号:DR−33A | 1箱¥5,000 |
発注番号:DR−31B | 1個 ¥350 | 発注番号:DR−32B | 1個 ¥30 | 発注番号:DR−33B | 小箱1個¥100 |
内容量:150g、(100g当り熱量330kcal.) 主原料名:国産さつまいもでん粉。 |
主原料名:ブドウ糖、砂糖、酸味料 重曹、乳化剤、香料、糊料プルラン クチナシ色素、甘味料ステビア |
内容量:7枚 主原料名:澱粉、寒梅粉、ゼラチン 砂糖、香料、着色料 |
|||
【菓子】の各シリーズへ移動:【菓子の歴史】・スナック・チョコ・アメ・ガム・ゼリージュース・珍味・その他菓子・当て物・特別注文 食品原料=〔米〕・〔麦〕・〔コーン〕・〔じゃがいも〕・〔サツマイモ〕・〔砂糖〕・〔塩〕・〔水〕 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
賞味期限について | |||||||||||||||
![]() ![]() |
賞味期間は、その食品を開封せずに、正しい方法で保存して、本来の味に変化なくおいしく食べられるとメーカーが 認めた期間で、細菌検査、理化学検査、官能検査等の科学的データに基づいて割りだされます。 従来は製造年月日表記で、製造日より何ヶ月間という表示でしたが、平成14年以後の相次ぐ不正表示問題により、 平成15年7月から、食品衛生法及びJAS法により「賞味期限表示」として統一され、対象食品に表記が義務付けられ ました。 それによると賞味期限の定義は「さだめられた方法により保存した場合において、期待される全ての品質の 保持が十分に可能であると認められる期限を示す年月日をいう。 ただし、当該期限を超えた場合であっても、これらの 品質が保持されていることがあるものとする」とあります。 (厚労省、農水省、期限表示についてより) 「賞味期間」も「賞味期限」も表記の方法が多少違うだけで、結局「おいしく食べられる期間」という点では大差ないの ですが、「ただし、当該期限を超えても・・・」の部分が新しく追加されています。 これは期限表示された期日以後は 食べられないものと考えてすぐに捨ててしまう消費者が多く、食品資源の有効な活用などの観点から付け加えられた ものです。 なお、ガム、冷菓、砂糖、食塩、清涼飲料水など長期保存が可能なものには表示義務はありません。 文書ですと解り難いので次に大雑把ですがイメージ図を記します。
同種の食品であっても多少の違いはあって当然ですが、生物・半生物を除いて「菓子」や「加工食品」の業界では、 一般的に「おいしく食べられる」という消費に対する理念が最優先される事から、「普通に食べられる期間の3分の1 程度を賞味期限として表示している」と聞きます。 したがって、例えば4ヶ月期限表示のスナック菓子であれば、 開封や直射日光下に放置などの悪条件がなければ、製造より1年間は多少湿っぽさは感じても普通に食べられる という事になります。(ただし、メーカー・小売店は決して薦めません。購入後はなるべく早く召し上がりください!) 上記中「さだめられた方法により保存・・・」とあるのは「開封、高温多湿、直射日光、害虫等異物混入の可能性、 要冷凍・冷蔵品の常温保管など」食品の保存手法の枠外にある保存の方法がされている場合のことです。 食品の 保存技法は太古の時代より様々な方法が工夫・開発(菓子の歴史、珍味について)されて来ました。 干す、塩・酢漬 、燻煙、発酵、糖藏などの古くから開発されて来た技法に加えて、近代食品工業は、元の食品の風味をあまり損なわ ない保存の方法を開発しました。 すなわち瓶・缶詰、レトルトパック、脱気等の包装革命であり、つづいて保存料等 の開発、冷蔵・冷凍の流通・保管システムの開発です。 こうして私達の食生活は、古来よりの時間枠を超えて、 いつ、どこででも、必要な時に、欲しくなった時に手に入る仕組みが出来てきました。 ただそこには「旬」の栄養価 や食品の持つ力、風味、そして季節感などは稀薄になっており、そのような中で「食」というものに、自然が与えてくれ た恵みを最大限に求めるのか、それよりも生活時間枠の拡大に重点を置きたいのか、という消費行動の選択が求め られるようになりました。 当シリーズ、ラムネ菓子の場合メーカーの賞味期間の表示は、おおよそのところが約1年間に設定しておりますが、 水分含有量の少ない、干菓子の典型の様なラムネ菓子は品質管理がしやすいため、食品の専門メーカーでなくても 容易に取り扱う事が出来る点で、玩具菓子(ミニチュアフィギュアやプラモ、消しゴム等の玩具が主体で、来店頻度が 高い量販店などの食品部門で取り扱うための名目として、ラムネやガム等チョッとしたお菓子を同封した商品)を取り 扱う玩具メーカーなどが多くなりました。 |
|||||||||||||||
![]() |
ラムネ菓子の原料について | |||||||||||||||
![]() ![]() |
上記掲載の各商品を見ていただくと明らかなとおり、ラムネ菓子に使われる主原料は「砂糖」又は「ブドウ糖」です。 この中で「ブドウ糖」は砂糖に比べて約1/2程度の上品な甘みであるのに加えて、口の中で溶けるときに熱を奪うので スッキリ感が得られます。 この清涼感を得るためには「重曹=炭酸水素ナトリウム」を使用する場合もありますが、 現状では「ブドウ糖」を使用される場合が圧倒的に多くなっています。 「ブドウ糖(グレープ シュガー)」は熟したぶどうの果汁に多く含まれていることから付けられた名前ですが、「グルコース」 と呼ばれ、ギリシャ語の「glykys=甘い」から来ています。 「ブドウ糖」は自然界では緑色植物により日光をエネルギーにして二酸化炭素と水から合成(光合成)されます。そして 動物の生命エネルギーとなる食物連鎖の主役として最も多く、最も重要な有機化合物質です。 普通αグルコースと いって長い結晶の状態であるものが「デンプン」で、水に溶かすとβグルコースになり植物体を構成する「セルロース」 になると言うように、さすが食物連鎖の主役であるだけに、この地球上の条件では比較的簡単に変化します。 工業製品(食品)としては澱粉やセルロースを酸または酵素(アミラーゼ)で加水分解して「ブドウ糖」(左図)にします。 私たちの身体はエネルギー不足になると空腹感をおぼえ、食事を摂ります。 私たちが日常食べる食事の大部分は 米・パン・麺類などの穀類、芋類、果物、菓子類などの糖質(炭水化物)です。 これは糖質がたんぱく質や脂質に 比べてエネルギーに転換されやすいからです。 中でも「ブドウ糖」はエネルギーの供給機能(血糖)、生体成分供給 機能(糖たんぱく・脂質)で即消費されるばかりではなく、エネルギー貯蔵機能(グリコーゲン)をもち、エネルギーが 不足した場合に最も早く供給してくれる機能を持ちます。 「ブドウ糖」は筋肉や血液・臓器・脳を正常に動かすために 使われ、1日150gが必要と言われていますが、中でも最も大切で最も「ブドウ糖」を消費するのは「脳」で、1日120gを 消費すると言われています。 しかも「脳」のエネルギー源は「ブドウ糖」のみで、脳に蓄積出来るのはほんのわずか。 そのため、体外からも多くの「ブドウ糖」を続けて補給する必要があります。 「3度の食事とおやつ」については当HP {その他の菓子シリーズ}を参照いただきますが、「脳の働き」を正常に保つため、さらには「記憶力・忍耐力・注意力の 向上」のためには「ブドウ糖」の補給が重要であることも判明しております。 左図のように「ブドウ糖」は一般食品として スーパーなどに市販されており、家庭で料理に使用されるのは効果的と思われますが、外出時の携帯性という点では 「ラムネ」「ガム」「アメ」などのお菓子の原料として使用される「ブドウ糖」を利用されるのも一案で、特に学生、受験生の 方にはお勧めです。 ただし、高度の有機体である私達人間の身体は動物性タンパク質、脂質、新鮮野菜のビタミンや ミネラルその他、総合的な栄養素をバランスよく摂ることを必要としております。 頭だけ冴えて、身体は風邪ひきで ダウンと言うようなことにならないためにも。 「ブドウ糖」の話が長くなりました。 その他では「酸味料」が普遍的に使われていますが、これは「アメシリーズ」で 触れておりますので重複を避けますが、「ラムネ菓子」でも爽快感を出すため、pH調整のため、酢に比べると酸味が 少ないクエン酸、りんご酸などの「酸味料」を使用します。 {お菓子の歴史}で触れましたとおり、上古時代の「菓」 とは「木の実」「果物」の意味でした。 後の時代にもお菓子は「果物」の代わりの役目をはたしていました。 現代とは 正反対に砂糖や甘いものが貴重品であった時代では一部のお菓子はすっぱいものでもありました。 そのあたりが 「ラムネ菓子」に引きつがれて、独特の風味をもつお菓子の分野を形成しています。 |